フィボナッチだけで、株式投資!

つみたてNISAをきっかけに、株式投資に挑戦している奮闘記

【米国ETF】VTI 130ドルがポイントとなるのか?

VTIは、12月までは52週の安値が129ドルでした。
12月は安値の抵抗ラインとはならず、一気に119ドル付近まで落ちましたね。
その後、クリスマス・イブを底に一度130ドル付近まで戻しました。

今後は130ドルを下値抵抗ラインとして、140ドルを突き抜けていけるのか、
上値抵抗ラインとして120ドルを底抜けしていくのか見ものですね。
そのきっかけになりそうなのが、1月の決算ラッシュですね。

上抜けした場合は
10%アップで143ドル、20%アップで156ドル、30%アップで169ドル

下抜けした場合は
10%ダウンで117ドル、20%ダウンで104ドル、30%ダウンで91ドル。

今年の相場の方向性が決まりそうなので、ここ慎重に見守ったあとに
方針を決めて行きたいです。
もちろん、上抜けしていくことを望みます!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

【米国ETF】VTI 5年チャートの1/3押しは128.90ドル

おはようございます。
今日は雇用統計の影響で、再び反発しましたね。

VTIの5年チャートの高値と安値をみると、1/3(0.382)押しは、128.90ドルです。
なんと、今日のVTIの終値です。
フィボナッチって本当に面白いですね。

1年のスパンでみると、安値を更新して暴落だと世間は騒ぎ立てますが、
5年のスパンでみると、まだまだ1/3押しの水準です。
個人的には、長期で取引をすることを前提に考えると、
将来高値を更新していくには必要な調整ではないかと思います。

ただし、今後もう一度下を見に行くのか、上を見に行くのかはわかりませんが、
こんな時だからこそ、木を見て森を見ずではないですが、目の前の価格に一喜一憂して取引せずに、 俯瞰した目で引いて見ることも大事だと思います。

フィボナッチでみると、一個上は137.41ドル、一個下は122.02ドルです。
下に強いと115.14ドル付近ですかね?
数字当てゲームではないですが、システムトレードが普及している以上
何かしらのロジックで動いていそうな気がします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

【配当金】1月分

今年一回目の配当を本日頂きました。
とても有り難いです。
合計は、42.92ドルでした。

内訳は下記のとおりです。
・VTIから31.39ドル
・VEAから5.49ドル
・QQQから3.32ドル
・BNDから2.72ドル

VTIは少しづつ積み上がっており、配当金も増えてきています。
株価の下落に負けずに、コツコツ買い増ししていきたいと思います。

本日のスタートは少し強いようですね。
頑張れ!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

【米国ETF】VTIを125ドルで買い増し

予定通り、VTIを9株買い増しました。
これで保有数量は、70枚となりました。
指値は122ドルに設定していましたが、思ったより落ちてこなかったため、
125ドルに変更したところ、約定しました。

これで今月の予定分の買い付けは完了です。(早)
あとは、傍観して株価を見守ります。
120ドルを割り込むようなら、追加買い増しを考えようと思います。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

【米国株】新年初取引 Vを打診買いしました。

新年の初取引を予定通り、Vを成り行きで買いました。
買値は130.68ドルでした。
その後運良く133ドル付近まで上げて引けましたが、
アップルの業績予想下方修正を受けてか、
時間後取引2%ほど下げているようですね。
VTIも1.5%ほど下げているようです。

日本でもキャッスレス決済が普及すれば、
ますますVISAの価値も上がりそうですね。
Vはキャピタルゲイン狙いのため、20%含み益が出たところで売却する予定です。
逆に、126ドル付近までくれば、ナンピン買いする予定です。

果たしてどうなることか?
今月はあとVTIを買う予定です。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

本年の株式投資計画

本年は下記の方針で進めて行きます。

1.VTIを毎月1,000ドルずつ買う。
 買いに回せる原資の目処はついた。
 ただし、株価が平均取得単価を超えている場合は、翌月に回す。
 現在の保有数量は61なので、今年の終わりには倍の120〜150くらいまで増やす。

2.米国国債を5,000ドル分買う。
 現在は2,000ドルだけ保有しておりますが、SBIの社債を50万円分が3月末で満期を迎えるため、短期の米国国債を追加で買います。

3.個別株は遊び態度に買う。
 Vは年明けに成り行きで1,000ドル分だけ打診買いします。
 他の保有銘柄のTとXOMはしばらく保留とします。
 ただし、Tは半分売却するかもしれません。

上記が実現できると、ポートフォリオは以下のようになります。

  • VTI        50%
  • 米国国債 & BND  30%
  • その他      20%

果たして実行に起こせるか、自分でも楽しみです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

今年一年を振り返り

皆様、今年も本日の相場で終わりですね。
今年一年を振り返って見たいと思います。

■1月
1月31日にひふみ投信を買うところからスタートしました。
その後はご存知の通り、2月にかけて米国株価が暴落し、それに合わせてひふみ投信も下がりました。 保有額が少なかったため傍観していましたが、その後トントンで売却しました。

■2月
配当狙いの個別株が良いという記事を見つけ、
JTKDDIを100株ずつ購入しました。
JTは乱高下を繰り返し、KDDIは順調に上がっていきました。
KDDIは3月に、JTは6月に売却しました。
結果論ですが、どちらもたまたま天井付近で売り抜けられました。

■3月
米国株が良いという記事を見つけ、KOとPG、XOM、T、PM、VODを購入しました。
また、このときWealth Naviの存在を知り、試しにやってみました。

1ヶ月運用してみて、よく見るとやっていることは
VTI、VEA、VWO、AGG、IYR、GLDを定期的に買っているだけで、
銘柄選定がすべてだと気づきました。
これなら、自分でもできるんじゃないかと思いました。

■4月
VTIの存在を知り、個別銘柄からETFを中心に変更ことにしました。
個別株が利益が出たら売るつもりでしたが、なかなか上がりませんでした。
このときついでに、QQQ、VEA、BND、AGGも買いました。

■6月
ETFを自分で買っていけることがわかったので、Wealth Naviを解約しました。

■11月
KO、PG、VPUが順調だったので、全て売却しました。
ついでに損益通算のつもりで、PM、VODもすべて売却しました。
ここで残った銘柄は、すべての含み損を抱えている銘柄になりました。

■12月
米国瀑下げに伴い、VTIを3回ナンピンしました。
136ドル、134ドル、129ドル
このとき、資金調達のためVEAをすべて売却しました。
121ドルでも指値を入れていましたが、ビビって取り消し。
そして、今に至ります。

f:id:gankaiji:20181231082941p:plain

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村